印刷
2020.04.17
印刷の未来を考える
印刷
2020.04.17
印刷の未来を考える
クライアント名 | |
---|---|
物件名 | グリーンプリンティング(GP)認定&SDGS |
担当支店 | グラフィック事業本部 |
タグ | 印刷 |
PDFダウンロード |



GP認定工場の私たちにできること
グリーンプリンティング(GP)認定とは?
グリーンプリンティング(GP)認定制度は、
日本印刷産業連合会が認定機関となり、
日印産連「各印刷サービス」グリーン基準に基づき、
認定マーク(GPマーク)を表示できる制度です。
GP認定とSDGsの関係は?
持続可能な開発目標(SDGs)とは、
2015年9月の国連サミットで採択された国際目標です。
持続可能な世界を実現するために、
地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。
GP認定は、SDGsの「持続可能な生産消費形態を確保する」に対応し、
環境保全に関係する目標の実現に寄与します。
GP認定工場を選び、GPマークを表示することの意味は?
GP認定工場への発注は、
事業活動に必要な印刷サービス・印刷製品の調達において、
サプライチェーンを通じたSDGsの実現に寄与することになります。
調達した印刷製品へのGPマークの表示は、
SDGsに対する調達者の姿勢を示すことになり、
「持続可能な生産消費形態を確保する」の具体的な取組になります。
GP認定工場の環境配慮内容は?
GP認定工場の基準は法令や条例に対する遵法はもちろんのこと、
地域住民への環境影響を未然に防ぐ対策を行っています。
この基準は随時見直されており、労働安全衛生の配慮、
緊急時対応の基準の追加を行っています。
印刷物の環境配慮・GPマークの表示は、
エイエイピーにお問合せ・ご相談ください。