よくある質問
Frequently Asked Questions
はい、もちろん可能です。
相談やヒアリングだけでも、お気軽にご連絡ください。
課題がまだはっきりしていない場合や、「まずは話を聞いてみたい」といった段階でも全く問題ありません。
お話をじっくりお伺いしたうえで、状況に合った進め方をご提案いたします。
ご相談内容によって変動しますが、ご予算に応じたご提案が可能です。
内容や規模によって費用は変わりますが、最初にご予算の目安をお伺いし、その中で最大限の成果が出せるプランをご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
施策の内容にもよりますが、目安として以下のようになります。
- タグラインやコンセプト開発:約2〜3か月
- コンテンツ制作や具体施策の展開:約3〜4か月
スケジュールはご相談内容に応じて柔軟に対応しますので、まずは一度ご希望の時期をご相談ください。
はい、コンセプトの立案からデザイン制作まで一貫して対応可能です。
ロゴ・キャラクター・ブランドカラー・ガイドラインなど、ブランド表現に関わるデザイン全般をお任せいただけます。
ご希望やブランドの方向性、ご予算・用途を丁寧にヒアリングし、最適な体制でご提案いたします。
はい、デジタル施策もトータルでサポートしています。
Webサイト制作やSNS運用の支援、動画の企画・編集まで対応可能です。
ブランドの世界観や伝えたいメッセージに合わせて、表現力の高い施策をご提案します。
はい、目的や対象者に応じたプログラムをご提案しています。
ブランディングやマーケティングの基礎講座から、実践的なワークショップ形式まで幅広く対応可能です。
経営層向け、管理職向け、全社員向けなど、それぞれに合った内容で社内浸透をサポートします。
はい、まとめ資料やプレゼン原稿の作成もお手伝いしています。
役員会や経営会議での説明用資料の要点整理、専門用語の言い換え、プレゼン原稿作成、社内調整のためのサポートまで、意思決定を後押しするさまざまな支援が可能です。